人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八幡山城で危機一髪 続100名城







平成29年度、滋賀県で観光入込客数が1番多かった

のは、バームクーヘンで有名な たねやグループの

「ラコリーナ 近江八幡」(近江八幡市)で、

大幅に客数を伸ばし、前年に引き続き1位となった。

2
位も同じく「黒壁ガラス館」(長浜市)となった。

(県観光入込客統計調査結果引用)







八幡山城で危機一髪 続100名城_e0398517_20445960.jpg



その1位の近江八幡市へと走った。

ただし、向かったのはラコリーナでなく、

クラブハリエでもなく、続100名城の八幡山城。





八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21263259.jpg



時は1026日 日牟禮神社はちょうど「七五三」の頃。






八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21264032.jpg



ロープウェーでも登れるが、ここはやっぱり歩いてでしょ。






八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21263205.jpg

前半は穏やかに足を運べるが、後半はしっかり山歩きの様相。

それでものんびり30分くらいだったかな。







八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21263275.jpg



八幡山城

1585年、豊臣秀吉の甥秀次によって

標高272mの八幡山に築城された。

ちなみの秀次は秀吉の後継者となる予定だったが、

秀頼が生まれたため28歳で自害させられる。

(ひどい話やな~)

1595年廃城、秀吉死去の3年前。






八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21263156.jpg



石垣は草生す野面積み、きれいに加工された石を

利用した後世の石垣とはまた違う味があっていい。





八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21263136.jpg




石垣ってこういうラインがいいんだな~。




石垣のみを残す山頂本丸跡には瑞龍寺が建つ。




八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21294416.jpg



何故か絵馬がハート形、そしてこんな占いまで。




八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21294478.jpg

勿論、私は占っていない。




八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21295322.jpg



だからか 北の丸址にはこんなのまで建っていた。

実はよくある「LOVE」のモニュメントまであるのだ?






八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21295348.jpg




西の丸址で人気のないのを幸いに飛ばしてみた。

この時横風はなく写真は水平に保たれているが

下からの吹き上げる風が強烈で

この後一気に後方に持っていかれコントロール不能に。

でも、こんな時は高度を下げるは以前の教訓。

がしかし、下げて戻す途中の木につかまって万事休す。





八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21295340.jpg


幸いカメラが下を向いていたので記念撮影^^;


勿論この後 木によじ登って救出。

誰もいなくて良かったよ。






八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21294467.jpg

ロープウェ-で下ることもできるが、勿論歩いて。



ポチッとよろしく ^^

にほんブログ




日牟禮神社脇駐車場で何処へも行かずに

私を待っていてくれたかわいいやつ。


八幡山城で危機一髪 続100名城_e0044657_21295474.jpg








Commented by あん at 2020-05-28 19:56 x
とても健康的に楽しくドライブしていますね!
城巡りは、ウオーキングにもいいですよね。
ラコリーナには建築に興味があり、去年行ってきました。
人気があるのが、わかりますね。
伊吹山もドライブ、どんどん高くなるので、高所恐怖症の私は、苦手でした。
ロープウエイもこわい、けど 好きです。
いいな、いいな、でかけたいなあ~!!!です!
Commented by power-shoes at 2020-05-30 16:34
あんさんへ
根が欲張りなもので、
この日は、ドライブ、山歩き、100名城そしてどろん飛ばして、
欲張りにもほどがあるとでも言いましょうか^^
次はデルソル初伊吹を計画中ですが、
コロナでなかなかお出かけできませんね。
SAM
名前
URL
削除用パスワード
by samtodelsol | 2020-05-19 20:37 | Comments(2)

オープン2シーターを楽しむSAMの日記


by SAM